今日は久々のトレッキング♪♪
場所は六甲山。
コースは芦屋川〜芦屋ロックガーデン〜風吹岩〜雨ガ峠〜七曲り〜一軒茶屋〜魚屋道〜有馬。
ってことで
10:45
芦屋川駅から出発。

途中でカマキリ発見!!
危なく踏みかけた(-_-;)。

住宅街を抜けて、高座の滝に到着。
ってか、暑過ぎ

。
ここでロンT一枚に変更と一服

。

ここを越えるとトレッキングコース。
今回は芦屋ロックガーデンを通る予定なので、
一般ルートから外れて瓦礫と踏み跡だけのコースへ(^o^)/。
しばらく歩くと・・・。
ハーケンなどクライミングをした後がある岩に♪♪。
流石は関西でのクライミングの聖地!!
俺はクライミングに興味があるが技術もやったこともないので、
この岩を横から巻いて上によじ登る(^_^;)。
対岸の山。

こっちは海側。
なかなかの絶景!(^^)!。
ここからのコースが楽しみ♪♪。
が、しかし・・・。
その後・・・、
道をロスト\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
道はあるのだが明らかに方向が違う・・・(;一_一)。
しかも普通の登山道・・・。
ロックガーデン楽しみに来たのに・シクシク(/_;)。
でも、途中まで歩いて戻るのも嫌なのでそのまま直進。
男に退路は無し<`〜´>。しばらく歩くと魚屋道に合流

。
仕方なく、この道で風吹岩へ。
12:30到着。

ここで昼食を

。
コンビニおにぎりと123Rでお湯を沸かして玉子スープ
♪♪。

どうもここは食事休憩をするトレッカーと観光客が多いらしく、
おこぼれを求めてニャンコが住み着いてる模様(☆_☆)。
ニャ〜、ニャ〜とあっちに行ったり、こっちに行ったり。
もちろん餌はあげません(>_<)。

食事も終了して一服も終了(^。^)y-.。o○。
雨ガ峠〜七曲り〜一軒茶屋を目指す。
途中の小川。

所々で秋の香りと紅葉
♪♪♪。



景色を楽しみながら歩いたが・・・。
七曲りに入ると・・・。
ひたすら登りばっかりですから\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
久し振りだから足が上がらない上がらない(-_-;)。
どうにかこうに登りきって、一軒茶屋へ到着!(^^)!

今回は有馬に抜けるのが目的なので、
六甲山最高峰は抜きにした(^.^)/~~~。
ここから道路を渡って、魚屋道の北側部分へ。
元々は魚崎から有馬に抜ける街道だったので、
道も広く、ひたすらなだらかな下りが1時間程・・・。
歩いてて飽きる(・・;)。
15:55
無事に有馬に下山(^o^)/。

疲れたので温泉に入るため温泉街へ。
途中、有馬の炭酸泉の源泉吹き出し口に立ち寄り・・・。
飲んで激マズ(-_-)。ってか、昔も飲んで思ったような・・・(^_^;)。
そうこうしながら「銀の湯」を横目に通り過ぎ、
今回は
「金の湯」に向かう


。

街中も紅葉してる(^o^)。
ってか、山を越えてから結構寒い

。

金の湯に到着(^o^)V。
早速、一っ風呂頂こ

風呂上りの日本の定番と言えば牛乳!!
でも、コーヒー牛乳・笑

出れば外は真っ暗

。

ここからは有馬駅から電車での帰宅(^.^)/~~~。
トレッキングは約5時間、
距離にして10〜14km以内ってとこかな(^_^)。
楽しかった(^o^)/。
posted by Age at 00:00| 大阪 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
アウトドア
|

|