よく聞かれることなのだが・・・
「リジッドフレームはしんどくないですか?」
「ハンドシフト&フットクラッチは難しくないですか?」
昨日も言われてしまった(−−〆)。
結論から言うと、
リジッドフレームは噂に聞く程はしんどくありません!!
ハンドシフト・フットクラッチは慣れると意外に快適!!今まで乗った中で、
1.エボスポーツのギリギリまでローダウン&硬め
ダイレクト感があって楽しいけど、ほとんど沈まないし乗り味はリジッドよりチョイマシぐらい??
段差でまあまあ跳ねるね、あれ。
ブレーキは流石によく止まるさ。
でも、テールの配線を逃がさないとよくタイヤに接触してダメにする(^_^;)。
2.ショベル初期の丸スイングアーム+ローダウンこれ、かなり最悪(;一_一)。
とにかく突き上げが酷くて、食後の体調悪いと吐きそうになる。
そんでもって、前後16インチはとにかく曲がらない!!
油圧ドラムは強弱があまりなし(整備次第なんだろうけど・・・)。
前は効かない、後ろは効き過ぎる(;一_一)。
アーリーからの初期丸スイングアームはローダウンするとリジット以下まで下がるから見た目は◎。
でもサスとブレーキは考えんと・・・。
3.ショベル後期の角スイングアームに純正サスこれ、サスは国産シングルとかと同じくらいの乗り心地。
純正バナナブレーキも油圧ドラムよりはマシかな??
4.TC88純正試乗程度で1〜2時間ぐらいしか乗ったことないけど、
FL系はシートが快適だからなぁ。
これは比べ物にできない(^_^;)。
5.純正リジッド言われてるほどきつくはない(^−^)V。
よく弾むけど、「ガッツン」って突き上げはよっぽどの段や凹みに入った時だけ。
まあ、絶えず小刻みにね、震えるね・笑。
でも、片手か手放しでも乗れるぐらいだからさ。
フレームがしなってるから言うほど揺れてない・ブルブルブル(((゜_゜)))。
1&2より全然快適(^−^)。
跨るだけで走ったことはないけど、シートポストの純正使用はメチャメチャ快適仕様。
しかも、リジッドはカーブの曲がり感はサスで変によれない分かなり楽しい

。

あと、ハンドシフト&フットクラッチ!
慣れると、初期の重いハンドクラッチよりフットクラッチの方が楽。
特に渋滞は楽。
踏むだけだし・笑。
ノンロッカーじゃなく、ロッカークラッチだから足放してもクラッチは切れたままだし。
シフトはメカニカルトップだからよくあるロータリートップとかラチェットトップみたいに強制的に入らない分、シフトタイミングには気を使うけど・・・。
普通にチェンジを入れようとして弾かれる(^_^;)。
無理に入れたら、「ガシャン」って音でごめんなさいと思ってしまうし・笑。

長々書いてみたけど・・・。
まあ、何かとよく噂で言われてる程じゃないと思うんだけどなぁ(@_@;)。
posted by Age at 00:53| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハーレーダビッドソン
|

|